合同会社 結

貝塚市近隣でご自宅で訪問看護サービスを受けたいと検討中の方のお問い合わせに対応

お問い合わせはこちらお申し込みはこちら

[FAX] 072-493-2427 / [営業時間] 8:30~17:30 / [定休日] 土,日,祝

よくある質問

在宅医療に関するご質問をお電話で受け付けます

Q&A

サービスを受ける手順や保険適用に関することなど不明点に回答

近年は在宅で療養したいと希望される方が増えてきました。地域でお困りの方に訪問看護サービスを実施するために貝塚市ににじいろ訪問看護ステーションを開業いたしました。もしサービスに関しての不明点などがございましたら、お電話でのご対応が可能です。
コンビニのように頻繁に受けるサービスではないので、わからないことも多々ある方が多いのではと考えますが、利用者様がより安心して在宅での医療を受けられるよう、専門家としてサポートさせていただきます。


よくある質問

FAQ

訪問看護と訪問介護の違いは何ですか?
<訪問看護>
看護師が主治医の指示に基づき医療処置、全身状態観察、服薬管理、清潔の援助、リハビリテーション、介護指導など、病院の看護師と同じような看護を提供します。

<訪問介護>
ヘルパーがケアマネジャーの計画に基づき生活支援(家事、買物など)や身体介護(清潔支援、おむつ交換など)を行います。
訪問看護は私でも来てもらえるのかしら。
病気や障害のために、療養生活の支援を必要とする方など、主治医が必要を認めたすべての方が受けられます。(医療処置が必要な方や重症な方だけではありません。)
訪問看護は誰が来てくれるの?
看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門スタッフがご自宅を訪問し、かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に基づいた必要なサービスを提供します。
休日や夜間に何かあったとき不安だ。また独居で心配だ。
24時間・365日、連絡・相談・対応ができますのでご安心ください。
床ずれ、ケガをしたが、病院につけ替えに行けない。
看護師がご自宅に伺って傷の処置をします。
床ずれが重度の場合は、1日複数回の訪問も可能です。
胃ろう・インシュリン注射の方法、尿管の管理がわからない。
在宅酸素・人工呼吸の管理ができない。退院したらどうしよう。
退院前から訪問看護師が病院に出向き、主治医、病院看護師と連携をとり、退院後不安なく管理できるように支援します。
特定疾患をもっており、進行を予防したい。
特定疾患(パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症、末期悪性腫瘍など)をお持ちの方は、医療保険で1日複数回の訪問が可能です。
うつ傾向になっている。
精神状態を把握し、気分転換やリラックス法、コミュニケーションの取り方などを助言します。
認知症で困っている。
認知症の症状を理解した上で心身の健康状態を観察し、服薬調整や周囲とのコミュニケーションの取り方などを助言します。
退院後で不安です。いつから来てもらえますか?
退院翌日より訪問可能です。病状により当日より訪問することもあります。
薬の管理が難しいので心配。便秘してなかなか調整ができない。
ご自宅での管理・調整ができるように支援いたします。
最期を家で迎えたい。
痛み、呼吸困難、発熱、不眠、便秘などの緩和を行います。服薬支援、体位の工夫、マッサージなど身体的・精神的な支援も行います。24時間・365日連絡・相談・対応ができますのでご安心ください。
グループホームや特定施設、特養ホームにも来て欲しい。
医療保険で訪問することができます。詳しくはお尋ね下さい。
訪問エリアの範囲はどれくらいですか?
貝塚市・岸和田市・泉佐野市・忠岡町・熊取町が主な地域ですが、その他エリアでもご相談ください。

在宅医療を受けたいとなったときに、どのような手順でサービスを受けれるか分からないとの声を聞くことがあります。にじいろ訪問看護ステーションでは営業時間内で相談を受け付けています。電話でも、メールでも、事務所でもお伺いできますので、まずはお気軽に問合せください。どのような内容のサービスが受けられるかは、患者様の病状やご要望によって千差万別であり、患者様に合わせた看護を実施させていただきます。健康状態のチェックはもちろん、病状がこれ以上悪化しないようになケアと回復に向けた取り組み方などについてアドバイスしたり、リハビリテーションや痛みの軽減に努めたり、様々な対応が可能です。
「無事に手術を終えて帰宅することになったけれども、医療機器を身体に繋げたまま主治医がいない自宅で生活するのは不安なため、慣れるまでしばらくは看護師の方に来ていただいきたい」など、あらゆるご要望にお応えするため、患者様の主治医から預かりました指示書をベースに対応いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。