にじいろ訪問看護ステーションに言語聴覚士が入職しました。 サブタイトル言語聴覚療法(ST:SpeechTherapy)とは、言語(言葉)に障害を持つ人に、その障害にある機能の評価に基づき、それによって生じる社会生活上必要とされるコミュニケーション、嚥下(飲み込み…
年末年始のできごと、ラジオに出演しました ご無沙汰しております。スタッフの森山です。知らぬ間に、長い間出産のためお休みを頂いておりました。そして、ひっそりと戻ってきております。年末年始色々とありましたので、お話しできればと思います…
新しく女性の理学療法士が入職しました。 はじめまして。6月から新しく入職し早くも3ヶ月が経ちました、理学療法士の小田です。以前は病院で3年間勤務していました。 まだまだ慣れない道や病院とはまた違った環境や雰囲気であたふたしている部分…
在宅における褥瘡処置の工夫 岸和田市の利用者様ですが、長年家族だけで介護をされておられていました。仙骨部に褥瘡が発生しているとのことで訪問看護の依頼を受けました。さっそく主治医へ褥瘡処置の貼付剤を依頼しましたが処方し…
在宅で看取る家族の想い 腎不全末期。治療を受けておられましたが、本人様にとって心身共に継続することが困難となり、積極的治療をしないという決断をされました。本人様の『自宅で過ごしたい』との思いに添い、家族間で幾度と…
令和3年度 地域ケア会議推進リーダー研修・介護予防推進リーダー研修に参加しました! お久しぶりです、貝塚市にじいろ訪問看護ステーション作業療法士の松尾です。 突然ですが、皆さんは地域ケア会議・介護予防推進リーダーという言葉をご存知でしょうか?私自身、先輩セラピストや勉強会…
2021年度 臨床実習指導者講習会に参加しました こんにちは。貝塚市のにじいろ訪問看護ステーション作業療法士、松尾です。今回、12月11~12日に大阪府作業療法士会共催で行われた、臨床実習指導者講習会に参加しました。2020年入学の学生から適応(現…
100均の商品で作成可能!スプーン・フォークに使用できるグリップ お久しぶりです、貝塚市にじいろ訪問看護ステーション作業療法士の松尾です。 少しずつ秋も近付き、食べ物が美味しい季節になりますね。今回は、食事の際に便利な食具グリップを100円均一に売っている商…
作業療法士とは?/貝塚市 にじいろ訪問看護ステーション はじめまして、「貝塚市にじいろ訪問看護ステーション」作業療法士の松尾です。前回のブログでもご紹介いただきましたが、約6年間の病院勤務を経て、この2月より「にじいろ訪問看護ステーション」の作業…
フットケア(足浴)をご存知ですか?|貝塚市 にじいろ訪問看護ステーション こんにちは!貝塚市のにじいろ訪問看護ステーションです。3月に入りだんだんと温かくなってきましたね。突然ですが、みなさま、「フットケア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?フットケアとはそ…