大阪河崎リハビリテーション大学 卒業生講座 2024年7月15日開催の大阪河崎リハビリテーション大学オープンキャンパスにて、卒業生講座として作業療法士についての発表を行う機会をいただきました。対象は高校1~3年生の学生でしたが、早い段階から…
第44回近畿作業療法学会にポスター発表で参加しました 6月29~30日、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて開催された、第44回近畿作業療法学会に参加しました。当日は運営ボランティアも経験させていただきましたが、例年の近畿学会に比べ、参加人数が多…
訪問リハビリの一日 今回は、訪問リハビリスタッフがどのようにして一日を過ごしているのか、簡単に紹介したいと思います。訪問リハビリに興味を持たれている方や、転職を考えている方などの参考になれば幸いです。 ※今回紹…
作業療法士が考える就労支援 今回は、就労支援について、作業療法士の立場から考えてみたいと思います。皆さんが想像する就労支援と異なる箇所もあると思いますが、普段の臨床で行っている治療が、見方を変えれば「就労支援」になっ…
第37回大阪府作業療法学会に、一般演題・ボランティアで参加しました こんにちは、作業療法士の松尾です。今回、12月10日(日)に和泉市シティプラザで開催された、第37回大阪府作業療法学会に、一般演題発表と運営のボランティアで参加しました。今回の学会テーマは「ユニ…
作業療法士のブログ にじいろ訪問看護ステーション作業療法士の松尾です。今回のブログは、臨床でも意識して利用している‘人間作業モデル‘といった言葉について簡単にお話します人間作業モデル(MOHO:ModelofHumanOccupatio…
岸和田市主催!地域ケア会議に参加 5月に岸和田市が主催していた地域ケア会議に、にじいろ訪問看護から作業療法士も参加しました。今回は見学という形での参加でしたが、多職種が集まり、一人の患者様について真摯に向き合い意見交換をして…
大阪河崎リハビリテーション大学のパンフレットに掲載していただきました サブタイトルこんにちは、作業療法士の松尾です。久しぶりのブログ更新になりますが、母校である大阪河崎リハビリテーション大学の2022年度パンフレットに、「卒業生Interview」という内容の記事を掲載し…
採用情報 訪問看護求人 にじいろ訪問看護ステーションでは、業務拡大につき看護師、理学療法士、作業療法士を募集しています。訪問看護・訪問リハビリは未経験でも最初は先輩が同行訪問します。サポート体制が充実…