作業療法士のブログ にじいろ訪問看護ステーション作業療法士の松尾です。今回のブログは、臨床でも意識して利用している‘人間作業モデル‘といった言葉について簡単にお話します人間作業モデル(MOHO:ModelofHumanOccupatio…
熱中症対策をしましょう 理学療法士、小田です。 7月に入り、貝塚市でも1日中暑い日が増えてきました。 夏は好きな方ですが、毎日暑い車内とハンドルと戦いながら 訪問リハビリをさせてもらっています。(もちろんエアコン入れて…
岸和田市主催!地域ケア会議に参加 5月に岸和田市が主催していた地域ケア会議に、にじいろ訪問看護から作業療法士も参加しました。今回は見学という形での参加でしたが、多職種が集まり、一人の患者様について真摯に向き合い意見交換をして…
自宅で気軽に転倒予防体操 平均寿命は、年々最高を記録を更新しています。長生きをする方が増えるに従って、「健康寿命」も重要になってきます。健康寿命とは、歳を重ねても元気に暮らせる期間のことです。サブタイトル高齢者の転…
新しく女性の理学療法士が入職しました。 はじめまして。6月から新しく入職し早くも3ヶ月が経ちました、理学療法士の小田です。以前は病院で3年間勤務していました。 まだまだ慣れない道や病院とはまた違った環境や雰囲気であたふたしている部分…
100均の商品で作成可能!スプーン・フォークに使用できるグリップ お久しぶりです、貝塚市にじいろ訪問看護ステーション作業療法士の松尾です。 少しずつ秋も近付き、食べ物が美味しい季節になりますね。今回は、食事の際に便利な食具グリップを100円均一に売っている商…
大阪河崎リハビリテーション大学のパンフレットに掲載していただきました サブタイトルこんにちは、作業療法士の松尾です。久しぶりのブログ更新になりますが、母校である大阪河崎リハビリテーション大学の2022年度パンフレットに、「卒業生Interview」という内容の記事を掲載し…